スマートフォンや最新の自動車開発にも,電子工学が欠かせません.
次世代を支える重要な学問として,その需要は高まるばかりです.
数学と物理学ベースに,電磁気学,電気回路,電子回路を学び,さらに応用としてプログラミング,コンピュータ,電子材料,通信などを学びます.
また、学んだことを生きた技術として身につけるため,実際に手を動かしてのモノづくり(電子工作)を行います.
加えて,社会の中で技術を活用するため,工場見学,研修旅行,社会実装教育などの社会体験の機会を設けています.
学修の仕上げとして,卒業研究では未知の課題に挑戦し,豊かな創造力で課題をまとめる力を涵養します.
電子的な測定に必要な各種機器を備え,様々な電子工学実験や評価に対応しています.大型スクリーンと,等間隔に配置されたディスプレイにより,きめ細かい指導を行なっています.
1学年分のPCが設置されています.プログラミングの他,回路シミュレーションやFPGAの実習などを行なっています.
排気設備や基板加工機などを備えており,多種多様な電子工作を行うことができます.大型の作業テーブルを用いて、様々な測定実験も行います。
グループワークやプレゼンテーションなど,アイデアを出して共有するための部屋です.社会実装教育の拠点として整備しました.自由な発想に基づくモノづくりのために,3Dプリンタ等も設置してあります.